外来受診の方法
(ご予約先・診療時間)

ご予約・お問い合わせ
予約センター 直通
TEL:086-214-3100
代表電話混雑時は、AI電話が対応いたします。
2024年11月21日から、代表電話混雑時は、AI電話が対応いたします。
電話番号・受付時間はこれまでと変更ございません。
AI電話の詳細はこちら >
使い方の詳細はこちら >
受付時間(※1)
午前 8:30~12:00 / 午後 13:30~16:30
診療時間(※2)
午前 9:00~12:30 / 午後 14:00~17:00
※1、2…受付時間・診療時間について
・初診のかたは受付時間が午前8:30~11:30/午後13:30~16:00、診療時間が午後14:00~16:00となります。
・眼科受診のかたは、受付時間・診療時間が異なります。詳しくはこちらでご確認ください。
初めての方
受付にて問診表をご記入ください。
お持ちいただくもの・・・保険証(お持ちでしたら)
再診の方
再来機へ診察券を入れて受付をしてください。
お持ちいただくもの・・・診察券・保険証
※保険証は1ヶ月に1度は確認をさせていただきます。
外来診療表・診療科
医療情報取得加算ならびに医療DX推進体制整備加算について
当院では、オンライン請求、オンライン資格確認、電子処方箋管理サービスなど医療DX推進体制を整備しています。
オンライン資格確認より取得した診療/薬剤・特定健診等の情報および電子処方箋管理サービスを実際の診療に活用可能な体制を整備し、また将来的に電子カルテ共有サービスを導入し、質の高い医療の提供を行う診療体制の構築を目指しています。
◎オンライン資格確認を行う体制を有しています
◎薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います◎オンライン請求を行っています。
◎オンライン資格確認を行う体制を有しています。
◎オンライン資格確認等システムの活用により取得した診療/薬剤・特定健診情報を、医師が診療を行う診察室、手術室又は処置室等において、閲覧および活用できる体制を有しています。
◎電子処方箋管理サービスに処方情報を登録できる体制(原則として院外処方を行う場合には電子処方箋又は引換番号が印字された紙の処方箋を発行すること)を有しています。
◎電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制の導入を検討しています。
◎マイナンバーカードの健康保険証利用について、実績を一定程度有しています。
◎医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示するとともにウェブサイトに掲載しています。
医療DXとは
「DX」とは「医療デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活に変革をもたらすことを指す言葉です。
「医療DX」は、医療分野(病院や薬局など)におけるデジタル技術の活用を通じて、医療の質や効率を向上させることを目的とし、これにより、医療現場の業務効率化、患者のケアの質の向上、医療データの有効活用などが可能となります。
アクセス
所在地岡山県岡山市北区伊島町7-5
