外 科
外来担当表
外科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 窪田 | 樹下 | 窪田 | - | - | - |
午後 | - | - | - | - | - | - |
特徴
病気になりさらに治療を受けるとなると、不安に思いいろいろなことが心配になります。当外科では患者さんからしっかりお話をうかがい、安心して治療に専念していただけるようにしています。
鼠径ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア、胆石・胆嚢炎などの良性疾患に対する手術から、胃がんや大腸がんなどの消化器悪性疾患に対する集学的治療(手術、化学療法、放射線治療)など、幅広く治療を行います。
また地域医療機関との速やかな連携を心掛け、緊急手術が必要な腹部疾患に対しても積極的に治療、手術を行います。
主な対象疾患
鼠径ヘルニア、腹壁ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア、胆石症、胆嚢炎、急性虫垂炎、痔核、肛門周囲膿瘍、胃がん、大腸がんなどの消化器悪性疾患、消化管間質系腫瘍(GIST)、胃・十二指腸潰瘍穿孔や大腸穿孔などの消化管穿孔、腸閉塞、食道裂孔ヘルニアなど
治療について
治療している疾患
・鼠径ヘルニア
脚の付け根の腹壁が弱くなり、臓器が外に飛び出す状態です。患者さんの状態に合わせて、鼠径部を切開して行う鼠径部切開法もしくは腹腔鏡を用いる方法でメッシュを留置します。
・腹壁ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア
腹壁の一部が弱くなり、臓器が飛び出す状態です。皮膚を切開して修復する方法と腹腔鏡を用いる方法もしくは両方の術式を併用する方法で、弱くなった腹壁をメッシュで補強します。
・胆石症
胆石による腹痛を繰り返す場合には胆嚢を摘出します。標準術式として腹腔鏡下胆嚢摘出術を行いますが、炎症が強い場合や手術の既往があると開腹手術を行うこともあります。
・急性胆嚢炎
胆嚢に強い炎症を起こしている状態です。腹腔鏡手術もしくは開腹手術で胆嚢を摘出します。しかし炎症の程度や全身状態によってはまずは内科的治療を優先し、炎症が落ち着いた後に手術を行います。
・消化器悪性疾患
胃がん、大腸がんなどがあり、十分な検査を行った後に、手術、化学療法、放射線治療など進行度に合わせた集学的治療を行います。
またがんに伴う症状は様々あり、緩和ケア科や麻酔・ペインクリニック内科とも協力し、様々な症状の緩和にも務めていきます。
・消化管穿孔
胃、十二指腸潰瘍、大腸憩室症などにより消化管に穴が開く状態を穿孔といいます。穿孔すると消化液が腹腔内に漏れ腹膜炎を起こします。緊急手術が必要になることが多く、術後も全身管理が必要になります。
・食道裂孔ヘルニア(逆流性食道炎)
胃が横隔膜を越えて、食道側にずり上がった状態です。胃液の逆流防止機構が機能せずに胃液が食道内へ逆流するため、食道炎(胸焼け、咽喉頭違和感、誤嚥、場合によっては狭心症のような胸痛の原因)を起こすことがあります。こうした状態には、胃を腹腔内にもどし逆流防止機構を形成(噴門形成)する手術を行います。