病院概要・沿革
概要
名称
社会医療法人 鴻仁会 岡山中央病院
理事長
金重 哲三
院長
金重 総一郎
副院長
金重 恵美子
渡邉 伸作
所在地
〒700-0017 岡山県岡山市北区伊島北町6-3
電話
086-252-3221 (代表)
FAX
086-252-1700
病床数
243床
標榜科目
泌尿器科、産婦人科、内科、消化器内科、循環器内科、脳神経内科、外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、救急科、放射線科、麻酔科、形成外科、眼科、回復期リハビリテーション 科、腎臓内科、緩和ケア内科、老年内科
敷地面積
16642.12m²
延床面積
23494.69m²
関連施設
社会医療法人 鴻仁会 セントラル・クリニック伊島
専門施設
・日本外科学会外科専門医制度関連施設
・日本救急医学会救急科専門医指定施設
・日本内科学会認定医制度教育関連病院
・日本消化器内視鏡学会指導施設
・日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設
・日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関(画像診断・IVR部門)
・日本産婦人科学会専門医制度専攻医指導施設
・日本泌尿器科学会専門医教育施設
・日本消化器病学会専門医制度関連施設
・日本乳がん学会認定施設
・日本整形外科学会専門医制度研修施設
施設基準
基本診療科の施設基準
・一般病棟入院基本料
・救急医療管理加算
・診療録管理体制加算1
・医師事務作業補助体制加算1
・急性期看護補助体制加算(25:1)
・看護補助体制充実加算(急性期看護補助体制加算の注4)
・療養環境加算
・医療安全対策加算1
・感染対策向上加算2
・患者サポート体制充実加算
・重症患者初期支援充実加算
・ハイリスク妊娠管理加算
・ハイリスク分娩管理加算
・術後疼痛管理チーム加算
・後発医薬品使用体制加算1
・病棟薬剤業務実施加算1
・データ提出加算
・入退院支援加算1
・認知症ケア加算2
・せん妄ハイリスク患者ケア加算
・精神疾患診療体制加算
・排尿自立支援加算
・地域医療体制確保加算
・ハイケアユニット入院医療管理料1
・回復期リハビリテーション病棟入院料1
・回復期リハビリテーション病棟入院料3
・緩和ケア病棟入院料2
・看護職員処遇改善評価料52
・医療DX推進体制整備加算
・超急性期脳卒中加算
・バイオ後続品使用体制加算
・リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算
・栄養サポートチーム加算
特掲診療科の施設基準
・外来栄養食事指導料の注2に規定する基準
・糖尿病合併症管理料
・がん性疼痛緩和指導管理料
・がん性疼痛緩和指導管理料の注2に規定する難治療がん性疼痛緩和指導管理加算
・小児運動器疾患指導管理料
・乳腺炎重症化予防・ケア指導料
・婦人科特定疾患治療管理料
・二次性骨折予防継続管理料1
・二次性骨折予防継続管理料2
・二次性骨折予防継続管理料3
・院内トリアージ実施料
・夜間休日救急搬送医学管理料の注3に掲げる救急搬送看護体制加算
・外来腫瘍化学療法診療料1
・連携充実加算
・開放型病院共同指導料
・ハイリスク妊産婦共同管理料1
・がん治療連携指導料
・外来排尿自立指導料
・薬剤管理指導料
・地域連携診療計画加算
・検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
・医療機器安全管理料1
・医療機器安全管理料2
・在宅持続用圧呼吸法指導管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算
・BRCA1/2遺伝子検査
・HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
・検体検査管理加算(Ⅱ)
・画像診断管理加算1
・画像診断管理加算2
・CT撮影及びMRI撮影
・冠動脈CT撮影加算
・心臓MRI撮影加算
・乳房MRI撮影加算
・抗悪性腫瘍剤処方管理加算
・外来化学療法加算1
・無菌製剤処理料
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・がん患者リハビリテーション料
・集団コミュニケーション療法料
・人工腎臓
・導入期加算1
・透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
・下肢抹消動脈疾患指導管理加算
・組織拡張器による再建手術(乳房(再建手術)の場合に限る。)
・緊急整復固定加算及び緊急挿入加算
・椎間板内酵素注入療法
・乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(一遇につき)(MRIによるもの)
・乳がんセンチネルリンパ節加算1及びセンチネルリンパ節生検(併用)
・乳がんセンチネルリンパ節加算2及びセンチネルリンパ節生検(単独)
・乳腺悪性腫瘍手術(乳輪温存乳房切除術(腋窩郭清を伴わないもの)及び乳輪温存乳房切除術(腋窩郭清を伴うもの))
・ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)
・体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
・膀胱水圧拡張術及びハンナ型間質性膀胱炎手術(経尿道)
・人工尿道括約筋植込・置換術
・腹腔鏡下仙骨膣固定術
・麻酔管理料(Ⅰ)
・周術期薬剤管理加算
・放射線治療専任加算
・外来放射線治療加算
・高エネルギー放射線治療
・一回線量増加加算
・強度変調放射線治療(IMRT)
・画像誘導放射線治療(IGRT)
・体外照射呼吸性移動対策加算
・定位放射線治療
・定位放射線治療呼吸性移動対策加算
・外来在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
・入院ベースアップ評価料(67)
・腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)
・慢性腎臓病透析予防指導管理料
・前立腺針生検法(MRI撮影及び超音波検査融合画像によるもの)
・遺伝子学的検査の注1に規定する施設基準
・腹腔鏡下仙骨膣固定術(内視鏡手術用支援機器を用いる場合)
・腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
・心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ)
・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
沿革
1951年 10月
金重医院開業 病床18床
1953年 3月
金重病院設立
病床数増加
(一般…18床 結核…43床 計61床)
1953年 11月
病床数増加
(一般…18床 結核…52床 計70床)
1955年 8月
病床数増加
(一般…38床 結核…95床 計133床)
1956年 7月
岡山中央病院と改称
※多賀産婦人科(金重律子院長)と統合
1957年 8月
医療法人鴻仁会設立 腎研究部門設立
※写真:当時の電子顕微鏡による腎糸球体写真
1959年 6月
東館増築 病床計162床
1961年 1月
東館増床 病床計212床
1967年 5月
本館増床 病床計261床
1968年 12月
結核病床を一般へ転床 一般病床261床
1969年 1月
血液透析センター開設
70年代の透析風景
80年代の透析室風景
1973年 11月
南館改修工事完成
1975年 4月
腎研究部門を拡張増設
1985年 12月
CTスキャナー設置
1986年 2月
初代金重哲爾理事長死去に伴い、金重哲三理事長に就任
1987年
結石破砕センター開設
1988年
訪問看護の開始
結石破砕装置2号機導入
1989年 4月
運動療法研究室設立
1990年 4月
不妊治療センター生殖医学研究所設立
1991年 3月
MRI設置
1992年
特別養護老人ホーム愛光苑設立
救急センター開設 ICU(集中治療室) 取得
救急指定病院認定
薬局服薬指導認定
訪問看護ステーションこうじん開設
1993年
院外処方導入
顕微受精導入
1994年
特定医療法人承認
消化器内視鏡センター開設
1995年
整形外科開設
1997年
眼科開設
スマイル津高訪問看護ステーション開設
スマイル津高在宅介護支援センター開設
1999年
新・岡山中央病院開設(一般162床)
岡山中央奉還町病院開設(一般81床)
岡山セントラルキッチン開設
循環器科・形成外科・放射線科開設
岡山中央奉還町病院改修工事着工
エキシマレーザー導入
ヘリカルCT導入
生体腎移植実施
体外衝撃波結石破砕装置リソスターマルチライン導入
2000年
エキシマレーザー外来開始
岡山中央奉還町病院 緩和ケア病棟施設基準取得
(一般…66床 緩和ケア…15床 計81床)
2001年
地域医療支援病院認可 病床区分届出(一般)
医療法人パートナーズ開設
医療法人鴻仁会セントラル・クリニック伊島開設
(透析・婦人科・内科・泌尿器科・循環器科・形成外科・眼科・外科外来開始)
2002年
回復期リハビリ病棟施設基準取得
(一般…38床 緩和ケア…15床 回復期リハ…28床)
日本医療機能評価(一般A)取得
2003年
岡山中央奉還町病院病棟編制
(緩和ケア…21床 回復期リハ…60床)
岡山中央病院
日本医療機能評価(Ver.3.1)取得
2004年
岡部亨 岡山中央病院院長に就任
2005年
岡山中央奉還町病院病棟編成
(一般…28床 緩和ケア…15床 回復期リハ…38床)
2006年
循環器センター開設
心臓血管外科開設
64列CT導入
入院基本料7:1看護配置
DPC導入
スマイル津高在宅介護支援センターサービス停止
2007年
卒後臨床研修評価機構認定
2009年
日本医療機能評価(Ver.5.0)取得
2010年
総合診療科開設
卒後臨床研修評価機構の6年更新認定取得
2011年
社会医療法人承認
2012年
放射線がん治療センター開設
2013年
岡山中央奉還町病院
日本医療機能評価(Ver.6)取得
岡山中央病院
日本医療機能評価(3rdG:Ver.1.0)取得
医療法人パートナーズ 社会医療法人鴻仁会へ統合
2014年
脳神経外科標榜(常勤体制)
2016年
整形外科標榜(常勤体制)
2018年
金重総一郎 岡山中央病院院長に就任
セントラル・クリニック伊島 形成外科標榜
スマイル津高訪問看護ステーション閉所
岡山中央病院
日本医療機能評価(3rdG:Ver.2.0)取得
2020年
岡山中央奉還町病院 岡山中央病院へ移転統合(東館完成)
産婦人科病棟バースセンター設立
御津医師会入会