骨粗しょう症になると・・・
骨粗しょう症はただ骨が弱くなり、骨折しやすくなるだけではありません。全身に様々な影響を及ぼします。
骨粗しょう症になると・・・
骨粗しょう症の代表的な症状には、
- 背中や腰が痛くなる
- 背中や腰が丸くなる
- 身長が縮む
しかし、多くの場合は自覚症状なく進行し、骨折しなければ骨粗しょう症であることに気づきません。そのため、患者のうち約8割の人は骨粗しょう症の治療を受けておらず、治療率の低さが問題となっています。
骨粗しょう症による脆弱性骨折
骨粗しょう症で最も問題となるのが『
脆弱性骨折とは、わずかな外力で生じる骨折のことで、一般的には立った高さからの転倒を基準とし、それより弱い力で生じた骨折を
脆弱性骨折のうち、一番頻度が高いのが「背骨の骨折(
自分の体重に背骨が耐えきれなくなって、気づかないうちに背骨がつぶれて起こる骨折になります。
次に多いのが「太ももの付け根の骨折(
日常生活動作を最も悪化させる骨折で、手術も必要になります。80歳を過ぎると圧倒的に多くなる骨折です。
脆弱性骨折 が全身に及ぼす影響
骨粗しょう症の症状の背中の曲がりや背の縮みは、内臓を圧迫し、呼吸器機能や消化器機能を低下させます。
また、わが国の足の付け根の骨折(
骨粗しょう症による骨折を起こすと、骨折のリスクが骨折していない人に比べ高くなり、骨折を繰り返しやすくなります。
つまり、骨折を繰り返すたびに健康状態は悪化し、骨折を起こす前の状態に戻すことは難しくなるのです。
これが「骨粗しょう症が要介護や寝たきりの原因」とされる理由なのです。